正月休みで姪っ子が遊びに来てて「アサイーボウルが食べたい」と言われて健康に良い食べ物のやつで聞いたことはあるけど実際にどんな物かよく知らない。
近所のデパートに食べれるお店があったので連れて行ってあげました。

アサイーボウルは、ブラジル発祥のデザート
アサイーボウルは、ブラジル発祥のデザートです。
主な構成要素
- ベース:アサイーと豆乳で作ったスムージー
- トッピング:グラノーラ、フルーツ(キウイ、バナナ、イチゴなど)
- 仕上げ:はちみつやジャムを加えることもある
アサイーは、アマゾン原産のフルーツで、ブルーベリーに似た外見をしていますが、味は甘みや酸味が少なく、わずかに渋みがあります。アサイーボウルは、栄養価が高いことから「スーパーフード」とも呼ばれています。
特徴
- ジェラートのような食感で、見た目は濃厚ですが、さっぱりとした味わいです。
- ハワイのカフェやレストランで提供されるようになり、世界的に注目を集めました。
- 日本では2000年代後半に飲食店で扱われ始め、2010年代と2020年代に人気が高まりました。
アサイーボウルは、栄養価が高く、見た目も鮮やかで魅力的なデザートとして、世界中で愛されています。
アサイーボウルの栄養価は高い
サイーボウルは栄養価が高く、バランスの取れた食事として注目されています。
主要な栄養成分
アサイーボウル(100g当たり)の一般的な栄養成分は以下の通りです:
- エネルギー: 91kcal
- タンパク質: 1.8g
- 脂質: 3g
- 炭水化物: 15.8g
- 糖質: 14.3g
- 食物繊維: 1.5g
主要な栄養素
- 抗酸化物質: アサイーにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれており、ブルーベリーの約18倍の抗酸化力があります。
- ビタミンとミネラル: ビタミン、鉄分、カルシウムが豊富です。
- 食物繊維: ごぼうの約3倍の食物繊維を含んでいます。
- カルシウム: 牛乳の約3倍のカルシウムを含んでいます。
- 鉄分: ほうれん草の約2倍の鉄分を含んでいます。
- アミノ酸: 18種類のアミノ酸が含まれています。
健康効果
- 栄養バランス: フルーツ、グラノーラ、ナッツなどのトッピングにより、ビタミン、ミネラル、食物繊維、タンパク質をバランスよく摂取できます。
- 消化に優れている: フルーツやヨーグルトの組み合わせにより、消化が良く、腸内環境を整えます。
- 血糖値の安定: アサイーは低GI食品であり、食後の血糖値の急激な上昇を抑えます。
- 美肌・アンチエイジング効果: 豊富な抗酸化物質により、細胞の酸化を防ぎ、肌の老化防止に寄与します。
アサイーボウルは栄養価が高く、健康的な食事オプションとして人気がありますが、糖質含有量が比較的高いため、糖質制限中の方は注意が必要です。実際に買った物もハチミツがたっぷりかかっていたので糖質がやや心配になりました。